はいどうも、ぱぴーです。
いろいろあってご無沙汰してます(^_^;)
さて今回は釣具の免責についてまとめていきたいと思います。
免責って何?
という方もいらっしゃいますよね。
例を出して簡単に説明しますと…
ロッドの穂先が魚を掛けた際に折れてしまった!
そんな時に使えるのがこの免責というシステムです。
普通に考えれば修理費が実費掛かってしまうのですが、この免責を使えばその免責費だけで修理してもらえるのです。
便利ですね。
上記の例の場合だとロッドの修理費として1万円掛かるところ、免責費の5,000円で済むみたいな感じです。
※あくまで例です。免責費はものによって異なります。
気をつける点として、以下の3点があります。事前に確認してくださいね。
・そもそも免責の対象外
免責の対象はメーカーや商品によってによってまちまちです。
どのメーカーでもリールは基本的に免責保証の対象外です。
また、価格帯によってはロッドでも対象外になります。
シマノだとメーカー小売希望価格が1万円台の物は対象外のようです。
・保証の対象は修理のみ
例えばロッドのガイドが破損、紛失となった場合は部品費として別途費用が掛かります。
上記の例だと修理費は免責保証で5,000円で済んだが、ガイドパーツとして追加で1,000円掛かって合計で6,000円になったという感じですね。
・保証書は必須
壊れた釣具(ほとんどの場合がロッドだと思いますが)と購入店、購入日が記載された保証書がないと対象外となります。
まあ、修理するわけですから壊れたロッドは当然必要ですよ。間違っても捨てないでくださいね!
http://fishing.shimano.co.jp/information/?p=16376
http://sportlifeplanets.com/afterservice/maintenance/request_03/index.html
さてさて、ここからが本題ですよ!
突然ですが皆さんはクレジットカードはお持ちでしょうか。
今回三井住友銀行の口座を作ることになって、その時に銀行員からオススメされまくりました。
クレジットカード作れ!って。
正味、楽天カードあれば十分じゃね?って思ってるぱぴーですが、今回三井住友銀行のカードに凄いシステムがあったので紹介したいと思います。
http://www.smbc.co.jp/kojin/credit/
お買い物安心保険
という付帯のサービスです。
これは、三井住友銀行のクレジットカードを利用して購入した商品が破損または盗難にあった場合に使えるサービスで、購入の翌日から3ヶ月以内であれば3,000円支払うことで購入した際の金額が返ってくるという保険です。
ただし、1万円以上の商品が対象です。
銀行の免責保証みたいなもんですね。
調べたところ、国内のクレジットカード付帯サービスとしてはかなり珍しいようで、一部のゴールドカードに、たまに付帯してるような感じでした。
エポスゴールドカードにもこのサービスがあるんですが、よくよく調べてみると漁具は対象外と記載が!
なんじゃそりゃって感じですね(^_^;)
で、この三井住友銀行のクレジットカードは釣具も対象になっているので使えそうです。
対象外なのは車とかバイクとかそういう系です。
https://www.smbc-card.com/mem/service/li/hoken_okaimono.jsp
前述の通りリールは免責保証がないという意味で怖い部分ありますよね。
ステラとかイグジスト買って一ヶ月後に壊れた!盗まれた!って時に使える保険、これ便利じゃないですか?
まあ、購入後3ヶ月以内という条件がありますが、別に保険料が掛かるわけでもないので持ってる分にはいいかも!
まあ、年会費は掛かるんですけどね(^_^;)
ただ、この年会費も年一回でも買い物・利用してたら無料らしいので、固定費をクレジットカードの引き落としに設定しておけば実質無料ですかね?
話によると壊れた時は写真を撮って業者に送ることで確認してもらえるようです。
もうお持ちの方も、まだこのカード持ってない方も一度検討してみてはいかがでしょうか!?
※詳細については三井住友銀行へお問い合わせをお願いします。